退屈な80代

還暦、古希、傘寿を過ぎて 日々思うことを綴ります。

2024年12月のブログ記事

  • 愛しのテネシー・ワルツ

     師走の寒風をよそにコタツで丸まっている閑人の愛唱曲ならぬ愛聴曲の懐古談です。  もし無人島に一冊の本だけ持っていけるとしたら、、、、、という話題づくりがあります。それにならって、一曲だけもっていけるとしたら、皆さんは、いかがですか、ぼくは迷うことなく、パティ・ペイジの「テネシー・ワルツ」ですね。... 続きをみる

    nice! 153
  • 雪だるま鬱

    お天気の全国予報に「雪だるま」が描かれています。北陸、東北、北海道方面は、いくつもの「雪だるま」が並びます。                 (google画像検索から引用)  これを見ると、雪国の人たちの暮らしが大変なのがしのばれます。とてもじゃないが、観光地向きのいい景色だとか、楽しいお遊び気... 続きをみる

    nice! 127
  • オリンピック肺炎

    ことしは、こどもたちを中心に「マイコプラズマ肺炎」が流行りました。たまたまかどうか、4年に一度、開催される夏季オリンピクと同じ年に流行することから、「オリンピック肺炎」との異名があります。  このマイコプラズマ肺炎に何十年もまえの中年のとき罹ったことがあります。モスクワ五輪の年でした。猛烈な高熱が... 続きをみる

    nice! 105
  • 平和賞で思うこと

         受賞式に出席した被団協の幹部たち(google画像検索から引用しました)  かつて、友人と、こんな会話をしたものです。  「日本政府は、なんで核兵器をなくすための努力をせんのか」  「そりゃあ、まあ、アメリカに遠慮しているからや」  「なんでや、原爆の被爆国やないか」  「そうなんやが、... 続きをみる

    nice! 126
  • 人の振り見て我が振り直せ。または他山の石

     韓国のユン大統領が、予算編成など政策が野党の反対で上手くいかないことから、なんと 「非常戒厳=戒厳令」を深夜に宣布しました。「野党の反対は、明白な反国家的行為」と判断したと伝えられています。    (google 画像検索から引用しました)  戒厳令は、大統領に全権を任せて、国会の機能を停止し、... 続きをみる

    nice! 144